発達障害児の兄と定型児の弟を育てる育児日記

日々の子育ての内容を発達障害がある長男の話題を中心に書いています。

成長したら…

少しだけ朗報✨

ずっと長男のことについて

大きくなっても
癇癪やあまのじゃくがひどいままだったら
どうしようって


体格が大きくなれば

押さえるのも
大変になるんじゃないかって
そう思ってた

思って悲観😢してたんだよね

でも…

たまたま

同じような
発達具合の子で

今はもう
大きくなってる
(小学4年生)
子の話が
聞けたんだけどお

昔に比べたら

外での心のコントロール
かなりできるようになってて
周りからも
すごく落ち着いたね✨

って言ってもらえてるって
そんな話を聞いて

まだまだ希望はあるのかも⁉️

そう思えた

嬉しい日でした( ´∀`)✨

ADHDの服薬

我が家の長男は4才の頃から服薬を開始しました💊


ちょうど3年まえになります


専門医に通い、
まず発達の検査を受けました📝


まだ4歳になったばかりの頃だったので、
結果は正確ではないかもしれない
と言われました
(年齢的にも落ち着いて最後まで出来ない可能性があるので)


テストの結果は
またの機会に書きたいと思いますが
ADHDの疑いがありということで
医師からは
投薬するか聞かれました


正直、4歳から薬を飲ませるなんて
体に負担はないんだろうか…(´・ω・`)

薬を飲ませたことで
余計に変な方向にいったらどうしよう

などなど…🌀
色々考えてしまい、
即答できませんでした


こちらの気持ちをくみ取ってくださった先生が
薦めてくれたものは
漢方薬でした


その名も
抑肝散


多分、投薬について
調べられたことがある方の中には
聞いたことがある方も
多いんじゃないかなと思いますが


この抑肝散、
我が家の息子にはよく効いたのです⤴️⤴️

そう、約半年間は…

長男について

軽く長男と次男について

書いておきたいと思います

 

長男は…

前回のブログにも書いた通り、ADHDASDの特性があり、

正直に言うと、とても育てにくいです💦

 

例えば、

勝ち負けに拘るので

負けたらすぐに癇癪を起こします

 

新しいことに挑戦するのが苦手で、

自転車はもちろん、縄跳びなど

練習するときは

すぐに出来ないと言って

癇癪を起こします

 

とにかく何かと癇癪を起こすのです

 

せっかちでもあり、

特に急ぐ必要のないことでも

いつもドタドタ急いでいます👣💦

 

焦燥感にかられすぎて

これまた癇癪につながります

 

会話も多弁ながら

やや一方的で、

 

気分のムラも激しいです💢😠💢

 

あとは

団体行動が苦手

したくないことは

たとえ授業でもしません

 

ここまで書くと

嫌なヤツにしか

思えませんが

 

彼のいいところは

✨その他の能力✨

かなと思います

 

3歳で日本地図を覚え、

自分の住んでいるところを把握し

 

4歳でカレンダーを覚え

数年先まで何月何日は何曜日かを

言い当てたり

 

月の満ち欠けに興味を持ち

仕組みを理解しました

 

5歳ではかけ算までは

マスターしたりと

 

勉強に関しては

こちらから何かを言うことなく

勝手に興味を持ち

進めてくれます

 

お休みの日でも

ドリルを近くに置いてみたら

勝手にたくさん終わらせてくれます

 

早いときは

一日もなく数時間で

一冊全部終わらせたりするほど凄まじい集中力👀です

 

 

あとはあまりお菓子を食べず

たくさんご飯を食べてくれ

 

好きな飲み物は天然水と

非常に🌱健康志向🌱です

 

ご飯も嫌いなものが出てきても

残すのが嫌らしく

吐きながらも食べてくれます

(個人的には吐くなら止めておけばいいのにと思いますが💦)

 

このように、

難しい性格ですが

 

彼も何とか馴染もうと

一進一退しながら

頑張っています

 

 

 

 

はじめまして

はじめまして、こんにちは。

 

希です

発達障害児(ADHDASD)の7才の長男と、定型児4才の次男を育てています☺️

 

主に7才の長男についての育児の葛藤と、経過を中心に、雑談なども交えてブログを書いていきたいと思います。

 

三日坊主になりがちな性格なので続くか心配なところもありますが、どうぞ暖かい目で読んでいただけると嬉しいです🍀

 

また、アナログ人間なので…あまりブログの載せかたを知らないので、お見苦しい点かあるかと思いますが『違うよー💦』と言うところがあれば教えて頂けるとありがたいです✨